コールセンターで働くメンバーの最大の武器、それはコミュニケーションスキルです。
そんなコミュニケーションスキルは「実戦あるのみ!」という考え方もあります。あなたは「理論」と「感性」が戦い続けた場合、どちらが生き残ると考えますか?
「感性でしょう」という人がいる一方で「理論だろう」という人もいるでしょう。どちらが勝つかはさておき、理論は知ってて損はありません。
そこでコールセンターでは「コミュニケーション講座」を行っています。
コミュニケーションを理論で理解する価値
理論と感性の違い、それは誰かにやり方や方法を伝えれるかどうかです。もちろん感性で多くのお客様の心をキャッチするメンバーもいます。
でも、全メンバーが研ぎ澄まされたプロの感性を初めから持っているわけではありません。
新人の育成には「実践」と「理論」の掛け合わせがもっとも効果的です。コミュニケーションを理論として理解していることで「どこがダメだったのか」「何が悪かったのか」をきちんとフィードバックすることができます。
コミュニケーション講座を定期的に開催
ラグザスクリエイトでは「コミュニケーション講座」を通じて、一人でも多くのメンバーが自信を持ってお客様と接することができるようになることを目指しています。
そのため定期的に「コミュニケーション講座」を開催していきます。
ラグザス・クリエイトを選んでくれたお客様もラグザス・クリエイトのメンバーも幸せを感じれるよう、様々な講座・研修を行っていきたいと考えています。